飯豊連峰 西俣ノ峰  偵察
平成21年12月27日(日)

   
 GPSLOG 梅花皮荘から見た朝の風景 穏やかです
   
 大曲の分岐 雪はほとんどない ダイグラ尾根方向 
   
 西俣ノ峰付近から上部 上部視界の悪い所の上が三匹穴  西俣ノ峰周辺 雪庇は全く発達していません
   
稜線は姿を見せてくれなかった 北側に続く稜線の先は枯松山…格好が良いですね 



日時      平成21年12月27日(日)
参加者    JJφLTQ(笹川)   

行き先    西俣ノ峰ルート 西俣ノ峰
天 候     曇
        気温 大曲で0度位 西俣ノ峰で−4℃位(高度差の割りに寒い)

目 的     装備品の点検・ルートの状況観察・大汗をかかないペース配分の検討
装 備     積雪期低山日帰基本装備
通信用具  なし
ナビ用品  地図 コンパス GPS

防寒具  フリース&合羽で代用
その他  ピッケル・アイゼン
飲み物  水 3L
食料品  握り飯、インスタントラーメン、調理パン

コースタイム 事柄 備考
12月27日
06時15分 自宅発
07時30分 梅花皮荘着 
07時45分 梅花皮荘発(300m)
08時15分 枝尾根取付(315m)
09時00分 大曲(522m)
09時40分 十文字池
10時55分 西俣ノ峰(1,023.2m)着

11時25分 西俣ノ峰(1,023.2m)発
12時00分 十文字池
12時30分 大曲(522m)
13時02分 尾根の取付き(315m)
13時23分 梅花皮荘着(300m)


概要
正月合宿は、ボクは不参加予定でどこか、お天気の良い冬山に行きたいと思っていたが、相棒が決まらず遠出はお流れ。正月に家で奈良漬にならぬよう山に行こうと思いプラブーツとか冬道具の点検とルートの偵察を兼ねて西俣ノ峰まででかけた。ドカっと一度降雪がありその後、暖かく、締まりが出てきて冷えれば案外、固い事もアリかな?と思い、アイゼンとピッケルも一応持参した。


記録
朝、起きるとやや寝坊気味。コンビニの握り飯を齧りながら梅花皮荘を目指す。
予定より15分遅れで出発。民宿奥川入荘に顔を出して横山さんのおばあちゃんに挨拶をして通行させて頂く。

横山さん宅のすぐ先から、スノーシューを付けて歩く。アルミ製ワカンのトレースが杉林に向かっている。トレースに従い枝尾根に取り付く。
傾斜をかわしてルートを取っているようだ。
先行トレースのワカンとスノーシューのバケツ穴の間隔が異なり歩きにくい。

下は、合羽ズボンを履いているが、上は長袖のTシャツにカッターシャツで歩くが大汗をかくこともなく丁度良い。
雪質は、ザラメで出来の良いか悪いか判らないクラストしたモナカ状で調子が上がらない。ホンの僅かな岩場の下でスノーシューを外す。
予想どうり、先行者のワカンのトレースと比較的良くしまったザラメで埋まることなくツボ足で歩けた。

大曲で食事。北側の空は暗いが、東側の空は明るく陽も射すが僅かな小雪が北風に舞う。合羽の上着を羽織り身体が冷えないようにする。

先行者のトレースを良く見ると、3名程度でシッカリと靴底のパターンが残っているので今朝のトレースのように思う。歩幅が時々狭くなるので女性もいらっしゃるようだ。

所々に真新しい、デフ棒が刺してある・・・・はて?例年年末に入ることの多い栃木のパーティーかな?と思うが少し入山のタイミングが早いかな?とも思いながら歩を進める。

予想どうり、十文字池は雪の溜まる所なので、ツボ足ではヌカる。どうにも我慢できずに、スノーシューを履く。
スノーシューでも埋まるのだが、クラストしているので足を抜き上げるのに普段使わない筋肉を使うので案外疲れがでる。

最後の急斜面もあまり頑張らずに登る。これは大汗をかかないため。雪山で大汗をかいて着衣を濡らすというのは辛いものだ。ことに冬期間悪天候が続き、登山口の標高が低く気温が比較的高い飯豊山域では着衣を濡らさない意識は重要であり特にテント泊では注意したい。
最悪なのが、登山口周辺が気温が高く雨で合羽の中外共に濡らしてしまい、標高が上がり雨が吹雪となるようなパターンが一番悪い状況だ。

あと僅かで西俣ノ峰に着く頃、一つ先の峰を越えていく先行パーティー3名が見えた。
トレースありがとうございました。どうなんだろう?朝、7時頃の出発だったのだろうか?
明日は天気が悪そうなので気を付けてと思いつつ、下山を開始した。

下りは雪が緩んで埋まる・埋まる…スノーシューもズボン・ズボンと潜る。
十文字池の下でスノーシューを外し食事をとりツボ足で下るが、登りの様に上手くいかない。埋まる、埋まる・・・・

大曲で一息入れて、岩場の下でスノーシューを付けて尾根を下り、適当な藪の薄い所に見当をつけて下り、取付きに着。

重い雪にバタバタしながら、奥川入荘手前でスノーシューを外して梅花皮荘についた。

帰りに駐車場を通ると、栃木ナンバーの車があった。
やはり、彼らだったのか?
今年は早目の出撃だったようだ。

今日の収穫
@ プラブーの靴ヒモの交換が必要。プラブー本体はもう少し大丈夫そうな感じ・・・・根拠ナシ(笑
A スパッツのバンドの交換を用意しておくこと。
B ツエルトの入っているスタッフバックに一緒にしておいたハズの細引きが遺失していたので補充しておくこと。
C 今日の雪質に関しては、ワカンの方が楽かもしれない。



以前の記録に戻る


トップページへ戻る